社会不適合者たけみの少し自由すぎる妄想

真面目系クズの甘ったれた考えや、反省の日々を綴る、自己満足備忘録

最低限の人付き合いで生きていく方法を考えてみた

 

どうも、たけみです。

 

だいぶ期間が空いてしまったんですけども、ひょっこり戻ってきました。

 

今回はコミュ障こじらせてるたけみが、コミュ障に優しい生き方を考えてみるよ!

 

 

農家にオレはなる!

 

はい、農家です。

「農家?そんな面倒くさくて大変な仕事無料だし」とか思いました?

 

でも、よくよく考えてみてください。

相手は植物です。

動物みたいにどっかに逃げることなんてないし、人間のようにコミュニケーションをとる必要もありません。

 

工場に籠るより閉塞感がなく、デスクワークより健康的です。

 

なにより、食いっぱぐれない!

(お金での意味じゃないよ)

 

たとえ地震が来ても、戦争が起きても、国がなくなっても、食べる物さえ作れればどこでも生きてはいける。

 

 

自然農法なら初期費用が少なくて良い

 

実は農業は色んなやり方があります。

  • 慣行農法(一般的な肥料、農薬、機械を使うやり方)
  • 有機農法(化学肥料はなるべく使わず有機肥料を使うやり方)
  • 無農薬農法(農薬を使わないが肥料は使うやり方)
  • 自然農法(無肥料、無農薬、人によっては耕すこともしないやり方 )

 

まぁ、だいたいこんな感じになっていると思ってください。

人によって解釈が違ったり、こうだ!と決まっているわけでもなく、割と曖昧なので(笑)

 

気になる人だけ調べてみてください。

 

で、私がおすすめするのは、自然農法です。

現代の農業は儲からない、赤字なのは薄利多売なのに、コストがめちゃかかっているからだと思うからです。

 

ならばそのコストを最低限まで抑えたらどうなるかと言うと、自然農法に行き着くわけですね。

 

そもそも、化学肥料は鉱石を原料としているものが一般的で、しかも外国からの輸入に頼っている状況。

それなんでいつかは化学肥料に頼らないやり方が主流になるんじゃないかなーなんて。

 

それもあるし、やっぱり慣行農法で食べていくとなると大規模化していくしかなくなってしまいます。

 

それだと労力もお金も使うし、もちろん関わる人も増えます。

 

それは困るし、そもそもそんな資金が無いですよね?

 

そこで、小規模ながら人との関わりを最低限にまで抑えられ、なおかつ低コストでできるのが自然農法。そんで作った野菜等をネット販売することでお金も入るようにすること。

 

それが職も食も困らないコミュ障の生き方の一つかなと考えています。

 

 

もうあとは自分で考えろ!

 

ぶっちゃけ、これを実現できるのは意志が強い人だけだと思うし、実現は困難を極めるだろう。

 

あとは自分なりにどうにか工夫するしかない。

私はたまたま自然が好きでこういった結論を導くことになったけど、きっといろんな分野でいろんな方法があるんだと思う。

 

そのへんは自分で考えてみてほしい。

まぁ、考えても実行しなきゃ意味無いんだけどね。

 

割と自由なことできるんだから、エネルギー余ってる人は試してみて、エネルギー不足の人は休んで、でいいんじゃないかな〜。

 

以上、たけみの戯言でした!

見てくれてありがと〜

HSPという個性〜敏感な感性を持つ人〜

どうも、たけみです。

 

あなたはちょっとした物音でもビックリしますか?

他人の視線が気になったり、話し声が気になったり。

 

もしかしたらあなたはHSPの素質があるかもしれません。

気にしすぎ体質な私も診断によってHSPだと分かって少し気が楽になりました。

 

今回はそのHSPについて書いていきます。

 

 

そもそもHSPとは?

 

HSP(Highly Sensitive Person)とは、高度に感受性の強い人・敏感な人・繊細な人のことを指します。

全人口の15%~20%がHSPだと言われており、また人間以外の動物でもみられる性質です。

 

HSPの特徴としては

  • 行動に慎重になる
  • 普通の人には感じとれない些細な違いが分かる
  • 感受性が豊かで、深く考えてしまう

というのが代表的です。

 

ゆえに思い悩むことも多く、社会の中では少数派の人であるため、生きづらさを感じる方が多いです。

 

もし、あなたが生きづらさを感じているならば、自分がHSPなのかしりたくありませんか?

割と簡単に傾向が分かる診断があるんです。

 

 

 HSP診断はこんな感じ

 

HSP自己診断テスト

 

次の質問に、感じたまま答えてください。

少しでも当てはまるのなら「はい」と答えてください。

まったく当てはまらないか、 あまり当てはまらない場合に「いいえ」と答えてください。

 

1.自分をとりまく環境の微妙な変化によく気づくほうだ

 

2.他人の気分に左右される

 

3.痛みにとても敏感である

 

4.忙しい日々が続くと、ベッドや暗い部屋などプライバシーが得られ、刺激から逃れられる場所にひきこもりたくなる

 

5.カフェインに敏感に反応する

  

6.明るい光や強い匂い、ざらざらした布地、サイレンの音などに圧倒されやすい

 

7.豊かな想像力を持ち、空想に耽(ふけ)りやすい

 

8.騒音に悩まされやすい

  

9.美術や音楽に深く心動かされる

   

10.とても良心的である

 

11.すぐにびっくりする(仰天する)

 

12.短期間にたくさんのことをしなければならない時、混乱してしまう

 

13.人が何かで不快な思いをしているとき、どうすれば快適になるかすぐに気づく (たとえば電灯の明るさを調節したり、席を替えるなど)

 

14.一度にたくさんのことを頼まれるがイヤだ

 

15.ミスをしたり、物を忘れたりしないようにいつも気をつける

 

16.暴力的な映画やテレビ番組は見ないようにしている

     

17.あまりにもたくさんのことが自分のまわりで起こっていると、不快になり、神経が高ぶる

     

18.空腹になると、集中できないとか気分が悪くなるといった強い反応が起こる

   

19.生活に変化があると混乱する

 

20.デリケートな香りや味、音、音楽などを好む

 

21.動揺するような状況を避けることを、普段の生活で最優先している

 

22.仕事をする時、競争させられたり、観察されていると、緊張し、いつもの実力を発揮できなくなる

 

23.子供のころ、親や教師は自分のことを「敏感だ」 とか 「内気だ」 と思っていた

 

 

 

以上の質問のうち12個以上に「はい」と答えたあなたはおそらくHSPでしょう。

しかし、どの心理テストも、実際の生活の中での経験よりは不正確です。

たとえ「はい」がひとつかふたつしかなくても、

その度合いが極端に強ければ、そんなあなたもHSPかもしれません。

 

以上、ささいなことにもすぐに「動揺」してしまうあなたへ。 より抜粋  

               エレイン・N・アーロン [著]・ 冨田香里 [訳]

 

私はこれに19個当てはまりました。

他からみれば、無駄に緊張したり、不安がったり、温度に敏感であったりするのはHSPだからなのかな?って思えました。

 

HSPは病気じゃないです。一つの個性です。

でも、少数派の人間であるHSPは、その他大勢の非HSPの社会で生きるには少し辛い部分があるのも確かです。

 

 

肩身の狭いHSPの人

 

些細なことにも敏感に感じ取ってしまうHSPは、それに気づかない非HSPより多く消耗します。温度差、音などに気が散ってしまい集中するのが難しい時があったりします。

 

こういった悩みは非HSPにはあまり共感を得ることができず、理解されにくいばかりか、怠惰であると勘違いされることもあります。

 

また非HSPより心労が多く、疲れやすいために会社側から疎まれることもあるようです。その反面、賢い人も多いため、仕事が評価されているHSPはそんなことにはならないと思います。

 

少数派に厳しい日本社会では、他の人より多少生きにくいのも確かです。

 

 

HSPが生きづらい社会を生きるには 

 

自分がHSPであり、なんだか生きづらいなって思っているのであれば、自分に適した環境へ変えていくことが必要です。

 

なにも非HSPの作った一般的なルールにいつまでも従っていなくていいのです。

 

自分が快適に生きられるように自分の周りを整えたり、変えてみたり、改善してみたりして、カスタマイズするのが人生なんですし。

(なんか大それたこと言ってんな・・笑)

 

会社員に向いてないなら別に無理して会社員しなくてもいい時代なんだからと私は考えるので。

 

自分の得意分野で生きていく方がよっぽど気が楽です。

なので、ストレスを抱えて鬱になる前に、自分にとって心地よい場所を探す勇気を持って欲しいと思います。

 

 

まとめ

 

HSPはパッと見マイナスな面が多いですが、裏を返せばよく気が付く人ってだけで、むしろ素敵な個性だと思います。

 

私は絵を描くので、特にHSPという個性がメリットとして働きやすいのではないのかな~なんて思います。

 

HSPの度合いも個人差ありまくりなので、あまり真に受けないでほしいとも思います。

 

多くの人が生きやすい社会になればいいのにね~(笑)

 

 

最後まで読んでくれて、ありがとうございました!

どうせなら「馬鹿」でありたかった

どうも、たけみです。

 

最近ほんとよく思うんです。

中途半端な賢さより馬鹿であった方がどれだけ幸せだったろうと。

 

なぜそう思うか経緯を書いていきますね。

 

 

馬鹿な方がもやもやが少ないと思う

 

頭が変に回ると、余計な事まで考え出してしまって頭が痛くなったり、余計な心配ごとを自分で増やして不安がったりとかがあると思うんです。

 

頭がよかったり、賢い人って周りの状況から最善策を咄嗟に出してテキパキ行動できたりできる。

だから思い悩む暇とかはあんまりないかもしれない。知らないけども。

 

でも、中途半端な頭の良さ(テストの点は取れるだけとか)ってやることも中途半端だったりするからテキパキも動けないし、失敗を恐れ、思い悩む。

 

馬鹿であれば、失敗を繰り返してもちゃんとできるようになるし、失敗をあまり恐れないから行動できる。 

 

 

思考がシンプルであれば生きやすいのかもしれない

 

馬鹿な人って「よく分かんないけど、やれって言われたからやるぜ!」ってなるじゃないですか?

 

でも、そうしたくてもできないんですよね、私は。

 

やる必要性があるかないかも気になるし、できたら効率よくやりたいから考えるんだけど、そこまで賢くないから時間だけが過ぎるだけで、やり出しが遅くなってしまったり。

 

これならこの悶々と悩んでる時間、行動に移せていれば早く終わっていたのにとか思ってしまったり・・。

 

無駄に悩みすぎてストレスは溜まるし。

 

あー、気楽に生きるには中途半端な頭は邪魔に感じる。

 

 

中途半端=成長途中

 

中途半端な頭の人は「どうすりゃええんじゃ」ってなるかもだけど、中途半端はそれなりに意味があるんだ。

 

中途半端って言葉を変えれば、成長途中なんだと私は思う。

 

素人ではないけどプロでもないアマチュアみたいな感じでさ。

 

で、突き抜けるとプロになれるんだよね。

 

そう考えると今しんどいなとか、もうやだ死にたいとかって思うけど、「ああ、これは突き抜けるための助走なんだな」って思えたらこっちのもん。

 

とりあえず今のことに集中していれば大丈夫なんだと安心できる。

 

だから、中途半端も悪いものではない。

はず(笑)

 

 

まとめ

 

中途半端な私を慰めるべく書いた記事でした。

 

特に頭の出来に関して、中途半端だなぁと思うことが多かったので、 書いてみました。

 

子どもから大人になる時とか、何かの変わり目とかで思うことが多いと思うんだけど、マイペースに頑張っていきたいですね(笑)

 

中途半端な自分嫌だなぁって人に届くといいなぁ。

 

最後まで読んでくれてありがとう!

何もかもが面倒で死にたくなったときの打開策

どうも、たけみです。

 

働きたくないが口癖の私は、それはもう超絶面倒くさがり人間です。

 

なので、仕事を辞めた当初、ひたすらにぐうたらしていました。

 

そうした日を何日か過ごすと、どんなことが起きたか?

 

 

感動がない毎日、動き出せない心

 

特に観たい映画やドラマもなく、ただスマホを弄るくらいしかしてないと、感情が動くことがなくなり色んなことに無関心になっていきます。

 

やりたいことがあって仕事を辞めたはずでも、そのやりたいことをする気力もなくただほうけていると、動けなくなりました。

 

親からのプレッシャーや、将来への焦りや不安でストレスを溜めながらようやく重い腰をあげて動けるようにはなりましたが。

 

それでも動けるようになるまで時間はかかりました。

 

 

何もかも面倒でも、動かなくては

 

何もかもが面倒くさく、毎日死にたいと思うようになると大変です。

 鬱まっしぐら。

 

呼吸さえ面倒になって緩やかに死んでいくんじゃないかって思うくらいです。

 

生きるのって面倒臭い。

 

この思考から抜け出すのに、頭だけでは難しく、動くのが面倒であろうと何かしら動かないとネガティブ思考にがんじがらめになります。

 

動くなんて些細なことでいいんです。

 

例えば、散歩してみるとかストレッチしてみるとか、座りっぱなしではなくて立ち上がって動くことが大事なんです。

 

そうすることで、血の巡りがよくなり、すっきりします。

 

すると、不思議なもので思考も前向きになっていくんです。

 

たとえまた「面倒くさい」が戻ってきたとしても、小さなとっかかりによってまた動けるようになります。

 

 

動き出しが一番面倒くさい、だからハードルを最低にする

 

動き始めたらなんとなく惰性で動き続けられるもんなんですが、何が大変って始めるのが大変なんです。

 

勉強で、ノートを開いて鉛筆持ったらなんとなく宿題が始められて、気づいたら宿題を終えられてた、なんてことないですか?

 

でも、そもそもの筆記用具を用意したり勉強の準備をしない限り、宿題をやるところまでたどり着けませんよね?

 

だから、やらなきゃいけない、やりたいことは準備を最小限にし、一番労力のいる「動き出し」を、ひょいっと越えられるようなめっちゃ低いハードルにしてあげれば割と動きやすくなります。

 

だから、何もかも面倒で動きたくなく、このまま死にたいと考えるようになったとき、とりあえず立ち上がってみてください。

 

そしたら、動かざるを得なくなって何かしらやりだしますから。

 

 

まとめ

 

まぁ、あくまで私の体験談であるので、ガチの鬱病の人は病院へ行ってください。

まだ死にたいけど未練があるとかの人は、こういったアプローチで未練を解消してみてはいかがでしょうか?

 

もちろん生きていることが何よりも大事です。

決して自殺を勧めているわけではないので、勘違いしないでほしいです。

 

心と体が休ませてと言っているなら無理に動かなくてもいいですし。

 

でも、動き出さないと何も変わらないことも事実です。

現状維持は緩やかな衰退だって、聞いたことないですか?

 

良くも悪くも変化をし続けるのが人生だったりして。

 

 

まとまりがなくなってしまいましたが(笑)今回はここまで。

 

最後まで読んでくれてありがとう!

 

 

 

 

目的がない人生ほど生きづらいものはない

どうも、たけみです。

 

今日も働きたくないなぁ〜と思いながら記事を書いてます。

で、なんで働きたくないんだろーって理由を探ってネットサーフィンしたりして、無駄に悩んでました。

 

で、1つ思ったのは目的がないから働きたくないのかも知れないと。

 

 

あなたは何のために仕事する?

 

大体の人は、生きていくためのお金を稼ぐために仕事しますよね。

 

でも、それだと今の日本の普通の働き方では人生の大半を仕事に費やすことになるじゃないですか。

 

私はそれが嫌すぎて逃げちゃったんですけど、でも生活するだけのお金は稼がないといけない。

 

どうする?

 

もう好きなこと、楽しいことしかしたくないと思ったので、とりあえずブログを始めてみた次第。

 

もちろん、少しでも稼げるようになるまではアルバイトなりなんなりで、食いつないでいくしかないですけどね(笑)

 

みんなそれぞれの理由で仕事して生活しているんですよね。

 

 

それでも唐突に死にたくなる瞬間がある

 

あなたもありません?

仕事中でも、くつろいでいる時でもなんかフッと急に「ああ、死にたい」って思う時。

 

私はネガティブ思考の癖があるので、毎日1回は思います。

もう、本当に生きるのしんどくなりません?

 

で、この状態を少しでも何とかしたいため、何が出来るのか考えてみた次第。

 

「そっか、生きる目的とか生きがいとかがないのかな」って思ったんです。

 

 

生きる目的、ありますか?

 

例えば、好きなアーティストのライブに行くんだとか、ゲームをひたすらやるんだとかそういったこと。

 

めちゃくちゃやりたくて仕方がない趣味、好きなこと。

 

そういうのを1つでも持っていると、

趣味をしたい→でもお金が・・→趣味のために仕事を頑張る!

っていう風に「趣味をする」のが仕事をする目的になって、果てには生きる目的になるんじゃないかなって思うんです。

 

でも、私は広く浅く生きているもんで、飽きっぽいのも相まって仕事を頑張れるほどの目的が定まらないんですよね~(笑)

 

 

生きる目的が不安定だといつも不安

 

目的を見失って頑張れなくなって、そんで辛いことがしたくないって仕事から逃げてみたり、人間関係から逃げたりしてみた結果。

 

情緒不安定でうつ病っぽくなってきました。

 

まだこうやって自分の気持ちをブログにぶつけられるし、傍から見ても普通の人に見えると思うので、まだまだうつ病ほどじゃないんだと思うんですけど。

 

けど、身近な人からのプレッシャーとかちょっとしたストレスに変に敏感になって、お腹が痛くなったり、気づくと呼吸が浅くなってて頭が思考停止していたりするので、地味に苦しいです。

 

全部自業自得だろと言われればそれまでで強制終了なんだけど(笑)

 

 

まとめ

 

私が勝手に苦しくなるのはまぁ仕方ないとしても、読んでいるあなたまで、こういう風にはならないでほしいとは思うわけで。

 

といっても、自分の目的すら見つけられていない私ができることなんて「生きる目的見つけないと私みたいに苦しむよグヘヘ」って伝えるくらい(笑)

 

死なない程度にぼんやり自分の生きる目的を考えてみると、明日からちょっとすっきりして働けるんじゃないかな~と思うので、暇な人はやってみてね!

 

 

・・ふと思ったんだけど、もしかして「生きる目的探し=自分探し」なのかな?

 

今回はここまで。

最後まで読んでくれてありがとう!